♪ちょっと気が付いたこと♪ 2021.11.12
ブルグミュラーコンクール地区大会

ブルグミュラーコンクール地区大会が先週すべて終わりました(^^)
小学1年生の男の子が奨励賞
小学3年生の女の子が優秀賞
を頂きました!
小学1年生の男の子Mくんは今回が初のコンクールでしたが、お母さんの話によると本番は堂々と緊張することなくしっかり弾けたそうです(^^)えらい‼︎
小学3年生の女の子Sちゃんは珍しく緊張したそうで、音をはずす?出なかった?そうですが、レッスンでは音をハズすことはまずなかったので私もビックリ(゚∀゚)‼︎
この2人はとても対照的な2人で、
1人はまじめに練習をしてくる子、でもいつもレッスンで泣けちゃうんだよね(;_;)
もう1人はまじめに練習してきたことあるかなぁ(あっ……発表会の曲だけはまじめに練習して難しい曲を頑張って弾いてたね(๑˃̵ᴗ˂̵)ごめん…)という子。
この2人に共通していることは、
楽しくピアノを弾いていること!
きっとお母さんに練習しなさい!と言われて練習していると思いますが、教室に来て弾いている姿を見ていると楽しそうに弾いています(^^)
何気なく時々『ピアノ好き?』とか聞いてみますが、その答えも『別に〜』とか『ふつう〜』とか。
意外にピアノが身近な生活をしていると好きかどうかもわからなくなっちゃうことはよくあります。
私も一つ目の大学が普通科大学で下宿してピアノのない生活になって初めて自分がピアノ好きだったんだぁ……と気付きました(๑˃̵ᴗ˂̵)
この子たちも私のようにピアノのない生活になった時に初めて気付くのかもしれませんね!
子供たちには
音楽と共に生きる人生
を歩んで欲しいなぁ……
- 最新の記事
- カテゴリ
- アーカイブ
-
- 2023年5月 2
- 2023年4月 2
- 2023年2月 2
- 2023年1月 3
- 2022年12月 1
- 2022年10月 1
- 2022年9月 1
- 2022年8月 2
- 2022年7月 4
- 2022年6月 2
- 2022年5月 2
- 2022年4月 3
- 2022年3月 2
- 2022年2月 3
- 2022年1月 4
- 2021年12月 2
- 2021年11月 4
- 2021年10月 5
- 2021年9月 3
- 2021年8月 4
- 2021年7月 3
- 2021年6月 2
- 2021年5月 4
- 2021年4月 2
- 2021年3月 3
- 2021年2月 2
- 2021年1月 3
- 2020年12月 2
- 2020年11月 3
- 2020年10月 4
- 2020年9月 3
- 2020年8月 4
- 2020年7月 3
- 2020年6月 2
- 2020年4月 2
- 2020年2月 3
- 2020年1月 3
- 2019年12月 4
- 2019年11月 3
- 2019年10月 2
- 2019年9月 3
- 2019年8月 3
- 2019年7月 2
- 2019年6月 2
- 2019年5月 4
- 2019年4月 2
- 2019年3月 3
- 2019年2月 4
- 2019年1月 3
- 2018年8月 1
- 2018年7月 1
- 2018年5月 1
- 2018年4月 4
- 2018年3月 1
- 2018年2月 4
- 2017年12月 3
- 2017年10月 1
- 2017年9月 3
- 2017年8月 3
- 2017年7月 2
- 2017年6月 3
- 2017年5月 4
- 2017年4月 4
- 2017年3月 4
- 2017年2月 4
- 2017年1月 3
- 2016年12月 3
- 2016年11月 3
- 2016年10月 5
- 2016年9月 13
- 2016年8月 13
- 2016年7月 16
- 2016年6月 14
- 2016年5月 14
- 2016年4月 17
- 2016年3月 17
- 2016年2月 15
- 2016年1月 17
- 2015年12月 17
- 2015年11月 9