♪ちょっと気が付いたこと♪ 2023.02.11
♪ピアノの試弾♪

今週末はピアノの試弾をしに
名古屋調律センターへ行きました(^O^)
あるお目当てのピアノを弾きに行きましたが、5台ほど並べてあるうちの2台の弾き比べ。
それはそれは思っていた以上に弾き心地が違う!音の伸びが違う!響きが違う!
もう、比べるに値しないレベルの差に愕然‼︎
とことん弾き比べた方が良いという調律師のお言葉があったので、楽譜をいっぱい持っていきましたが、もう、1音鳴らした瞬間から違い過ぎて弾き比べる気もなくなりました……
せっかくなので、
ボストンやホフマン、ペトロフやスタンウェイなどを試弾させてもらおうと思い1階へ移動。
以前はあったボストンを試弾しようと思ったらなんと……ボストンは売れてしまい在庫なし……残念……
どうせ試弾するなら購入できる可能性のあるピアノをと伝えるとホフマンを勧められました。
ホフマンはまろやかな音のするピアノでした!
フローリングの広々とした空間であれだけまろやかだと私の防音室に入れたらまろやか過ぎちゃう?感じ。『もっと音が澄んだピアノが良い』と伝えると スタンウェイs-155を勧められましたが、予算オーバー………
でも、せっかくなので、ちょっとだけ試弾させてもらうと……
それはそれは……
もう、たまりません‼︎‼︎
なんだー‼︎
こんな小さいピアノなのにこの奥深い音‼︎
この音の広がり‼︎
高音も上品な輝きある音‼︎
なぜこんなそろってるの⁈
調律師に尋ねてみると、
『それがスタンウェイです‼︎』
だそうです。
欲しいけど、予算オーバー……
あんな素敵なピアノが自分のピアノだったら最高なのにー‼︎‼︎
残念……
- 最新の記事
- カテゴリ
- アーカイブ
-
- 2023年9月 2
- 2023年8月 4
- 2023年7月 4
- 2023年6月 3
- 2023年5月 2
- 2023年4月 2
- 2023年2月 2
- 2023年1月 3
- 2022年12月 1
- 2022年10月 1
- 2022年9月 1
- 2022年8月 2
- 2022年7月 4
- 2022年6月 2
- 2022年5月 2
- 2022年4月 3
- 2022年3月 2
- 2022年2月 3
- 2022年1月 4
- 2021年12月 2
- 2021年11月 4
- 2021年10月 5
- 2021年9月 3
- 2021年8月 4
- 2021年7月 3
- 2021年6月 2
- 2021年5月 4
- 2021年4月 2
- 2021年3月 3
- 2021年2月 2
- 2021年1月 3
- 2020年12月 2
- 2020年11月 3
- 2020年10月 4
- 2020年9月 3
- 2020年8月 4
- 2020年7月 3
- 2020年6月 2
- 2020年4月 2
- 2020年2月 3
- 2020年1月 3
- 2019年12月 4
- 2019年11月 3
- 2019年10月 2
- 2019年9月 3
- 2019年8月 3
- 2019年7月 2
- 2019年6月 2
- 2019年5月 4
- 2019年4月 2
- 2019年3月 3
- 2019年2月 4
- 2019年1月 3
- 2018年8月 1
- 2018年7月 1
- 2018年5月 1
- 2018年4月 4
- 2018年3月 1
- 2018年2月 4
- 2017年12月 3
- 2017年10月 1
- 2017年9月 3
- 2017年8月 3
- 2017年7月 2
- 2017年6月 3
- 2017年5月 4
- 2017年4月 4
- 2017年3月 4
- 2017年2月 4
- 2017年1月 3
- 2016年12月 3
- 2016年11月 3
- 2016年10月 5
- 2016年9月 13
- 2016年8月 13
- 2016年7月 16
- 2016年6月 14
- 2016年5月 14
- 2016年4月 17
- 2016年3月 17
- 2016年2月 15
- 2016年1月 17
- 2015年12月 17
- 2015年11月 9