♪ちょっと気が付いたこと♪ 2023.11.26
レッスンについて
先日、音楽大学を受験される生徒さんの演奏を聴く機会がありました。
それを見て、時代の差を感じたというか、
果たして本当のところ
どうゆう指導が正しいのか……
私の時代とは違って
手は全く丸くせず、指先が開いて指の腹で弾く奏法。
当時(私の幼少期は)この奏法では速く弾くのが難しく、音の立ち上がりが悪いので絶対直しなさい!とよく言われたものです。
でも、今や
『町のピアノの先生は指をまるくという指導は絶対しないで‼︎』と某有名な大学教授は講座でが言ってみえました( ̄^ ̄)
うーーーーん……
町のピアノの先生方はどうしているんだろう?
……と思い悩んでいる中
ある本を発見しました。
『ミスタッチを恐れるな』
という本ですが、
何かヒントがあるかも?と思い、
購入しようとしたところ、在庫なしで、
プレミアがついてしまってるのか?
なんと‼︎‼︎
11000円もするので購入断念……
今は
某先生がおすすめされていた
『7つの習慣』
を熟読中。
ピアノを学習する上で、
ピアノを指導する上で
とても大切なことが書かれているとのことですが……
まだ習慣1のみなので、また読み進めてみますね(^^)‼︎
- 最新の記事
- カテゴリ
- アーカイブ
-
- 2025年1月 1
- 2024年12月 3
- 2024年11月 3
- 2024年10月 1
- 2024年9月 4
- 2024年8月 3
- 2024年6月 1
- 2024年5月 4
- 2024年4月 3
- 2024年3月 3
- 2024年2月 4
- 2024年1月 3
- 2023年12月 2
- 2023年11月 4
- 2023年10月 4
- 2023年9月 5
- 2023年8月 4
- 2023年7月 4
- 2023年6月 3
- 2023年5月 2
- 2023年4月 2
- 2023年2月 2
- 2023年1月 3
- 2022年12月 1
- 2022年10月 1
- 2022年9月 1
- 2022年8月 2
- 2022年7月 4
- 2022年6月 2
- 2022年5月 2
- 2022年4月 3
- 2022年3月 2
- 2022年2月 3
- 2022年1月 4
- 2021年12月 2
- 2021年11月 4
- 2021年10月 5
- 2021年9月 3
- 2021年8月 4
- 2021年7月 3
- 2021年6月 2
- 2021年5月 4
- 2021年4月 2
- 2021年3月 3
- 2021年2月 2
- 2021年1月 3
- 2020年12月 2
- 2020年11月 3
- 2020年10月 4
- 2020年9月 3
- 2020年8月 4
- 2020年7月 3
- 2020年6月 2
- 2020年4月 2
- 2020年2月 3
- 2020年1月 3
- 2019年12月 4
- 2019年11月 3
- 2019年10月 2
- 2019年9月 3
- 2019年8月 3
- 2019年7月 2
- 2019年6月 2
- 2019年5月 4
- 2019年4月 2
- 2019年3月 3
- 2019年2月 4
- 2019年1月 3
- 2018年8月 1
- 2018年7月 1
- 2018年5月 1
- 2018年4月 4
- 2018年3月 1
- 2018年2月 4
- 2017年12月 3
- 2017年10月 1
- 2017年9月 3
- 2017年8月 3
- 2017年7月 2
- 2017年6月 3
- 2017年5月 4
- 2017年4月 4
- 2017年3月 4
- 2017年2月 4
- 2017年1月 3
- 2016年12月 3
- 2016年11月 3
- 2016年10月 5
- 2016年9月 13
- 2016年8月 13
- 2016年7月 16
- 2016年6月 14
- 2016年5月 14
- 2016年4月 17
- 2016年3月 17
- 2016年2月 15
- 2016年1月 17
- 2015年12月 17
- 2015年11月 9