
子供達♪
新学期が始まり、子供達の学年が上がったから特に感じるのかな(*^^*)前歯が抜けて新しい歯が生...

留守番
3日ほど家を空ける用事があり、夫と娘に食事や洗濯、ゴミ出し等々、家のことを頼んで出かけま...

◇後輩からのメール◇
今日、学校の先生をやっている後輩からメールが来ました(^_^)卒業生から手紙が届いて、その先生...

ホッとしました♪
3月のグレードテストを受けた女の子が、「いっぱい間違えちゃった〜」と教えてくれました。あれ...

新しいクラス
昨日、娘が新学年のクラス発表で、仲良しのお友達と同じクラスになれたとか、離れた友達がいて...

ありがとう
今日は、良い日でした。昔、家の隣に住んでいた子が、39歳になり、子供にピアノを習わせたい...

※。.:*:・'°桜※。.:*:...
家族三人で近所のお花見に行きました(*^^*)近所の桜道を通っていつも思い出すのが、『赤毛のア...

新学期ですね♪
3月から4月にかけては年間レッスンが決まっている為お休みになる日があります。お盆やお正月、G...

人口知能にはない“心”
最近、人口知能(AI)という言葉をよく目にします。囲碁のチャンピオンに人口知能が勝った、と...

桜を見てほっとした事
今日、車に乗りながらずーと桜を見ていたら、今、満開の桜もあり、まだ二分咲きの桜もあり、あ...

久しぶりの高熱
久しぶりに高熱が出てグッタリです……今年の3月はホントに忙しく、乗り切れるつもりでいました...

ピアノリサイタル♪
昨日、伊澤 悠さんのピアノリサイタルを聴きに行きました。プログラムに、シューマンのクライス...
- 最新の記事
- カテゴリ
- アーカイブ
-
- 2025年4月 23
- 2025年3月 31
- 2025年2月 12
- 2025年1月 1
- 2024年12月 3
- 2024年11月 3
- 2024年10月 1
- 2024年9月 4
- 2024年8月 3
- 2024年6月 1
- 2024年5月 4
- 2024年4月 3
- 2024年3月 3
- 2024年2月 4
- 2024年1月 3
- 2023年12月 2
- 2023年11月 4
- 2023年10月 4
- 2023年9月 5
- 2023年8月 4
- 2023年7月 4
- 2023年6月 3
- 2023年5月 2
- 2023年4月 2
- 2023年2月 2
- 2023年1月 3
- 2022年12月 1
- 2022年10月 1
- 2022年9月 1
- 2022年8月 2
- 2022年7月 4
- 2022年6月 2
- 2022年5月 2
- 2022年4月 3
- 2022年3月 2
- 2022年2月 3
- 2022年1月 4
- 2021年12月 2
- 2021年11月 4
- 2021年10月 5
- 2021年9月 3
- 2021年8月 4
- 2021年7月 3
- 2021年6月 2
- 2021年5月 4
- 2021年4月 2
- 2021年3月 3
- 2021年2月 2
- 2021年1月 3
- 2020年12月 2
- 2020年11月 3
- 2020年10月 4
- 2020年9月 3
- 2020年8月 4
- 2020年7月 3
- 2020年6月 2
- 2020年4月 2
- 2020年2月 3
- 2020年1月 3
- 2019年12月 4
- 2019年11月 3
- 2019年10月 2
- 2019年9月 3
- 2019年8月 3
- 2019年7月 2
- 2019年6月 2
- 2019年5月 4
- 2019年4月 2
- 2019年3月 3
- 2019年2月 4
- 2019年1月 3
- 2018年8月 1
- 2018年7月 1
- 2018年5月 1
- 2018年4月 4
- 2018年3月 1
- 2018年2月 4
- 2017年12月 3
- 2017年10月 1
- 2017年9月 3
- 2017年8月 3
- 2017年7月 2
- 2017年6月 3
- 2017年5月 4
- 2017年4月 4
- 2017年3月 4
- 2017年2月 4
- 2017年1月 3
- 2016年12月 3
- 2016年11月 3
- 2016年10月 5
- 2016年9月 13
- 2016年8月 13
- 2016年7月 16
- 2016年6月 14
- 2016年5月 14
- 2016年4月 17
- 2016年3月 17
- 2016年2月 15
- 2016年1月 17
- 2015年12月 17
- 2015年11月 9